家族と黒鯛釣りに行ってまいりました

投稿者名:伊藤公之
日時:2025年6月28日
場所:秋田北防波堤
使用した針:勝負ちぬ ネリエ&コーンの3号

今年は天候不良が続き、農作業が予定より遅くなって中々乗っ込みシーズンの黒鯛釣りが出来ませんでしたが、ようやく作業にも目途が付いたので、秋田北防波堤(有料釣り場)に家族で釣りに出かけました。
既に黒鯛の乗っ込みも終わりかけのせいか、前の週の釣果もあまりあまり芳しくない様子・・
今年は娘も黒鯛釣りをしたいとの事もあり、親子3人並んでのでフカセ釣りとなりました。

とは言っても、コマセの投入、仕掛けのセッティングは全て自分が行い、かみさんと、娘は釣りをするだけの状況。
時期的に餌取はフグの可能性が高かったので、かみさんと娘には練りえさも考慮して勝負ちぬ ネリエ&コーンの3号をチョイス。
自分は食い渋りを想定し、2号をチョイスして釣りを開始した。
3人とも、しばらくの間餌も取られない状況が続いたが、釣り開始から2時間位すると数投に1回は餌を取られる様になった。
すると、自分たちの周辺で黒鯛が釣れ始めて来ている。
そろそろ地合いか・・と思った時、ラインが徐々に張り気味となりもしや?と合わせた瞬間、久々の重量感が伝わってきた。
魚は既に乗っ込み期の状態から体力が回復してきているせいか、良く引いてくれました。
タモの準備をしようと後ろを振り向いたら既に娘がタモ入れ体制に入っていてビックリ!!(笑)
どうしても娘がタモ入れがしたかった様で、あーでもない、こーでもないと言いながら無事にタモ入れ成功!
これでふてくされ気味だった娘もご機嫌になってくれました。
間もなくすると、今度はかみさんに黒鯛がヒット!
当然の事なから一度味をしめてタモ係と化した娘が走り寄り、難なく無事にタモへ・・

2人とも釣れた黒鯛は47cm前後と型の良い魚でした。
が、まだ黒鯛が釣れていない娘は諦めずに最後まで釣りをしておりましたが、この日は自分で釣った黒鯛を見ることが出来ませんでした。

次は必ず釣りたいとの申し入れがありましたので、次回もしっかりサポートして本命が釣れるようにしたいと思います。
やはり釣りは面白いのは勿論ですが、家族で一緒に釣りをすると更に面白い事が改めて痛感しました!

(C)金龍鉤 All Rights Reserved.