投稿者名:渡辺 和幸
釣り場:秋田県男鹿市(若美漁港)
日時:令和7年6月28日(土)
釣り方:ウキふかせ釣り
魚の名称・サイズ:クロダイ・45㎝~49㎝・9枚
天候・水温・潮・波等:晴れ・水温24度・中潮・0.5m
使用したハリ:勝負ちぬSS(ストロングショート)4号
令和7年6月28日、春の乗っ込みシーズンが終わり体力を回復した夏のクロダイ狙いで、秋田県男鹿市『若美漁港』へ釣友2人と共に釣行した。
この時期の『若美漁港』は、早朝4時ごろから尺アジが釣れており、大勢の釣人がいるため、アジの釣果が落ち着き帰り始める時間帯の、午前8時に待ち合わせした。漁港に到着すると予想通り釣り人は少なく、コマセを準備し堤防の先端付近に3人並んで釣りを開始。
釣行当日は風弱く晴れ、前日まで降り続いた雨の影響で濁りが入り絶好のコンディションであった。
釣り開始から1時間経過した午前10時ごろ、コマセが効き始めたのか、45cmのクロダイを始まりに次々とヒットし、コマセが無くなる午後2時まで合計9枚の釣果で納竿。どのクロダイも引きが強く元気いっぱいの良型ばかりであった。
今回の釣行で使用したハリは、目立つネリエサにするとフグの反応が良く、超遠投の釣り方が効果的であったため、沈下するほど潮色に同調する目立たない「ステルスブラック」カラーの☆勝負ちぬSS(ストロングショート)4号を選択。短軸仕様のガッチリ掛けるハリで、高強度を実現したストロングタイプのため、良型ばかりとのやり取りの不安も軽減されました。